日カラココカラ

化学をつくる(研究・開発・生産)人のためのお役立ち情報を発信!

湿式粉砕効率がアップ!粗大粒子のプレ撹拌事例


  • X
  • Facebook
  • HatenaBookmark

湿式粉砕で「なかなか粒子が細かくならない」「粉砕時間が長くなる」といった課題はありませんか?
その原因の一つが、原料に含まれる粗大粒子かもしれません。
当社の現場で実際に行っている「プレ撹拌」という前処理工程を交え、スラリーの均一化による粉砕効率の改善についてご紹介します。

こんな方におすすめ
・湿式粉砕の時間がかかる。なかなか進まない。
・粗大粒子を崩すために、乾式粉砕など別工程が必要。コスト・時間が膨らむ。
・湿式粉砕を効率よくするために、プレ撹拌である程度粒子を細かくしたい。

≪製造事例(PDF資料にて公開中)≫
使用設備:ラボリューション(A-TYPE)
羽根形状:ディスパー、ネオカイザ

PDF:羽根形状変更による粉砕性比較テスト【技術資料】

粉砕でお困りの方は、前処理工程も含めた見直しがおすすめです。
粗大粒子が原因かも?と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。