素材をつくる設備の中身【焼成・乳化撹拌・乾燥など設備稼働シーン 5選】

当社の受託加工では、30種類以上の乾燥、粉砕、混合、焼成、ろ過など様々な設備を組み合わせて、
お客さまに合った加工内容をご提案しています。
設備を見たことはあっても、どんな動きをして、素材を加工しているか、見たことが無い方も多いのでは?
普段はお見せすることが少ない、設備稼働シーン5つをまとめてご紹介します。
スプレードライヤーの噴霧シーン
◆何ができる?
スプレードライヤーは、スラリーを熱風中に噴霧することで、一気に粉末化することができます。
◆加工実績
・化粧品原料のマイクロカプセル化(乳化機+スプレードライヤー)
・電池材料の微粒子、造粒
その他、セラミックス、金属、顔料、電子材料・半導体、樹脂・ゴム、セルロース、機能性材料など
連続式焼成炉の焼成シーン
◆何ができる?
連続式焼成炉は、上下のヒーターから均一に焼成することで、化合物の合成、原料素材へ強度付与、不要な成分の除去などが可能です。
◆加工実績
・電池材料、セラミックスの焼結
その他、金属、顔料、電子材料・半導体、樹脂・ゴム、セルロース、機能性材料など
高速乳化分散機の乳化撹拌シーン
◆何ができる?
乳化機は、本来混ざり合わない水と油などの液体を、微細な粒子にして均一に混ぜ合わせるための装置です。
液体に強いせん断力を与えることで、分離しにくい安定した乳化、分散状態を短時間で得られるのが特長です。
◆加工例
・化粧品の乳化・液体混合工程
・顔料の分散・溶解工程
・接着剤、高分子ゲル、樹脂などの高粘度材料の混合・分散工程
棚段乾燥機の作業シーン
◆何ができる?
段状の棚に製品や材料を並べ、熱風を循環させて均一に乾燥させる装置です。
化粧品原料、樹脂・ゴムなど高温下では変性してしまうものは、クリーンブース内設置の真空乾燥がおすすめです。
◆加工実績
・化粧品原料の真空低温乾燥
その他、電池材料、金属、顔料、電子材料・半導体、樹脂・ゴム、セルロース、機能性材料など
乾式粉砕機(マキノ式粉砕機)の稼働シーン
◆何ができる?
スクリーン使用衝撃式粉砕機(マキノ式粉砕機)は、鉱物などの硬度の高い原料まで粗砕~解砕(数mm~数百μm)が可能、滞留時間が少なく短い時間で大量処理などができる汎用性の高い粉砕機です。
◆加工実績
フィルタープレス→ケーキを乾燥後の解砕など、他工程と併せて使われることが多い設備です。
素材・業界:電池材料、化粧品原料、顔料、電子材料・半導体、樹脂・ゴム、セルロース、機能性材料など