FAQ

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるお問い合わせをQ&A形式でご紹介しています。この他のご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください。

受託製造の流れ(フロー)を教えてください

受託製造を検討いただきありがとうございます。
こちらのページより、 受託の流れをご確認ください。

試作・生産時の立会い見学は可能ですか?

試作実施前の工場見学から、試作・生産時の立会いまで可能です。初回にお立会いいただくことで、よりお客様のニーズやご期待に沿った受託製造が可能になります。

試作の依頼から実施まで、どれくらいの期間がかかりますか?

設備ごとに稼働状況が異なります。お問い合せ時に、希望納期も併せてご相談ください。

どのくらいの数量から対応可能ですか?

数㎏~数十トンの少量試作から受託製造まで対応可能です。お問合せ時に、希望数量、工程についてご相談ください。

有機溶剤の取扱いは可能ですか?

湿式での混合、粉砕工程は可能です。その他工程は、溶剤+水を含有する場合、リスクアセスメントを行い、受託可否を検討します。

取扱えないものはありますか?

毒物の製造、労働安全衛生法上の製造禁止物質などはお断りしております。原材料のSDSを元にリスクアセスメントを行い、受託可否を検討します。詳しくは、当社までご相談ください。

クリーンルームでの作業は可能でしょうか?

クラス100,000まで対応しています。危険物製造所内にもあり、コンタミを嫌う電子材料、化粧品原料などにおすすめです。

設備の切り替え洗浄はどのように対応していますか?

受託案件ごとに、設備を分解・洗浄しております。原材料・設備に合わせた洗浄方法のご指定も可能です。

品質保証体制について教えてください

分析機器による分析~試験成績書の発行まで対応しています。分析機器一覧
また、ISO9001(複写PDF) ISO14001(複写PDF)を取得しております。

設備を販売してほしいのですが、見積りをいただけますか?

当社では、設備の販売は行っておりません。設備導入にかかるコストや手間を抑えた受託製造をご提案いたします。

カタログはありますか?

カタログ一覧 より、会社案内パンフレット、SpecSheets(設備使用)、その他技術資料も無料でダウンロードいただけます。